愛媛FC戦について、各選手・監督・審判・サポーターについてどう感じましたか?
10段階で評価してください。各選手の星をクリックすると評価することができます。
評価詳細がありましたらコメントしてください。
FC東京vs愛媛FC 1-1
権田 修一 |
|
石川 直宏 |
|
森重 真人 |
|
椋原 健太 |
|
徳永 悠平 |
|
ジェイド ノース |
|
梶山 陽平 |
|
田邉 草民 |
|
中村 北斗 |
|
羽生 直剛 |
|
ロベルト セザー |
|
谷澤 達也 |
|
高橋 秀人 |
|
大竹 洋平 |
|
大熊 清 |
|
FC東京ゴール裏サポーター |
|
愛媛FC |
|
バルバリッチ |
|
愛媛ゴール裏サポーター |
|
主審 : 松尾 一 |
|
副審 : 山際 将史 |
|
副審 : 佐藤 貴之 |
|
・にほんブログ村 FC東京
555
555
555
555
主審以上にゲームを壊したのは大熊監督の交代だったのではないか。田邊を大竹を交代する目的が見えない。矢澤が活躍するシーンはこれまであっただろうか?あきらかにリズムを崩した後半、勝てる気配がまったくなかった。無残なゲーム。
今野の代役を果たしたジェイドがいけるとわかったことくらいしか収穫がなかった。
それにしても羽生が最後まで前線でボールを追い回す姿勢に感銘を受けました。勝利を信じて、次節に期待します。
大熊はヘンにいじるべきじゃない。
交代で入ってすぐに失点。それに直接絡んではいないけど、明らかにゲームに乗れていなかった。見せ場もなし。正直なぜ大竹と交代させたのかが謎。大竹を下げるならもうちょっと引っ張って石川のほうがカードの節約になってよかったと思う。後半早々から動いてきたバルバリッチはさすが。さらに欲をかかずにクローズに向けてカードを切ったところは監督の質の違いが見えた気がする。